ご挨拶

「選ばれる小さい不動産屋とはなんだろう」 創業時に思ったテーマでした。
属人的であること、フットワークが良いこと、様々の分野の仕事がこなせること、長くお付き合いが出来ること、金儲けの為に仕事をしないこと、不動産を通じた資産運用の提案が出来ること等。
それらを考えながら仕事に取り組み、あっという間に17年が過ぎました。
私も働いていたので判りますが、有名な不動産会社の安心感は当然重要かと思います。
それでは大手に任せれば何でもやってくれるでしょうか。
例えば郊外や地方の不動産処分。予算必達で営業をしていると売り上げにならない小さい仕事や時間の掛かる仕事は断らざるを得ません。
また売買も賃貸もリゾートも頼むとなると担当者が別々で、連絡だけでも煩雑になってきます。
弊社は予算をやる必要はありませんし、業務範囲や営業エリアもありません。
今、お客様がやって欲しい案件を進めることこそ、会社の存在価値があるのではないかと考えます。
不動産には居住用以外にも収益性、相続対策としての評価減等、多角的な側面があります。
プロジェクトごとに税理士、司法書士、弁護士、設計事務所、工務店、管理会社等とチーム編成して、売却相談はもとより、有効活用、資産運用としての不動産のご提案も致します。
年齢的に体は堅いですが、仕事は柔軟性をもって臨みます。
不動産のキャディーをご利用ください。
「頼まれれば越後から餅つきに」 愚直でいい言葉です。
代表取締役 佐々木角栄(新潟県出身)
属人的であること、フットワークが良いこと、様々の分野の仕事がこなせること、長くお付き合いが出来ること、金儲けの為に仕事をしないこと、不動産を通じた資産運用の提案が出来ること等。
それらを考えながら仕事に取り組み、あっという間に17年が過ぎました。
私も働いていたので判りますが、有名な不動産会社の安心感は当然重要かと思います。
それでは大手に任せれば何でもやってくれるでしょうか。
例えば郊外や地方の不動産処分。予算必達で営業をしていると売り上げにならない小さい仕事や時間の掛かる仕事は断らざるを得ません。
また売買も賃貸もリゾートも頼むとなると担当者が別々で、連絡だけでも煩雑になってきます。
弊社は予算をやる必要はありませんし、業務範囲や営業エリアもありません。
今、お客様がやって欲しい案件を進めることこそ、会社の存在価値があるのではないかと考えます。
不動産には居住用以外にも収益性、相続対策としての評価減等、多角的な側面があります。
プロジェクトごとに税理士、司法書士、弁護士、設計事務所、工務店、管理会社等とチーム編成して、売却相談はもとより、有効活用、資産運用としての不動産のご提案も致します。
年齢的に体は堅いですが、仕事は柔軟性をもって臨みます。
不動産のキャディーをご利用ください。
「頼まれれば越後から餅つきに」 愚直でいい言葉です。
代表取締役 佐々木角栄(新潟県出身)
会社概要
会社名 | セプロック株式会社(SEPROC. CO., Ltd) |
---|---|
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前四丁目15番3号 ティース神宮前1F |
TEL | 03-5775-2870 |
FAX | 03-5775-2871 |
代表取締役 | 佐々木角栄(Sasaki Kakuei) |
資本金 | 900万円 |
設立 | 2007年12月25日 |
免許番号 | 東京都知事(4)第88823号 |
所属団体 | (公社)全日本不動産協会、(公社)不動産保証協会 |